よくある質問
塗り替えをする時期を教えてください
外壁(モルタル)・・・・・・・・・・8~10年目
外壁(サイディング)・・・・・・・4~7年目
トタン(屋根)・鉄部・・・・・・・新設8~10年目
但し、日当たりや風通りなどの立地条件によって劣化の仕方に違いがありますので、あくまで、目安としてお考えください。
外壁・屋根の塗り替えには何日ぐらいかかるのですか?
50坪くらいの一軒家で、屋根では2日前後、屋根+外壁で5日ぐらいで仕上がります。
なお天候条件により多少、工事期間が延びることもあります。
見積りには、どのくらいの時間がかかるのですか?
1時間程度で計ります。お見積書は、当日または次の日までにお届けします。
見積りをしてもらっている間は家にいた方がいいのでしょうか?
いいえ、お留守でも結構です。後日、ご在宅の時間をお知らせいただければ、お伺いいたします。
見積りは、郵送していただけるのですか?
できれば、内容をご説明してお客様のご予算に合わせたいので、直接お渡ししたいのですが、
どうしても都合がつかない場合は、郵送・FAX・メールでの返信も可能です。
自分ではどうゆう色を選んでよいのか、わかりません。
お客さまのイメージを伝えていただければ、カラーコーディネーターがお宅にあった色彩提案をいたします。 カラーシミュレーションを導入しておりますので色見本よりも、もっとリアルにイメージを 伝えることができます。納得のいくまで、何度でもご提案いたしますのでご安心ください。
近所の家の塗装金額と私の家の大きさは、さほど変わらないのですが
金額が、大幅に違うのですが・・・
金額が、大幅に違うのですが・・・
塗料には、たくさんの種類がありますし、施工の仕方も違います。
トラブルのある業者さんもいますので、本当に自分の信頼できる業者さんを見極めることが大切です。
はじめてなので業者の選び方がわかりません。
信頼のある工務店さんや、近所の塗装店のアドバイスを聞くのもよいと思います。
また、飛び入りの業者さんでは、工事後のメンテナンスも詳しく聞くことをお勧めします。
見積りを見ても、なんのことだかわかりません。
塗装の商品の説明が書いてあるカタログを事前に提示してもらい、作業工程の説明もしてもらいましょう。
カタログの提示しない・・・契約だけを急ぐ・・・作業工程があやふやなどの場合は再検討の必要があります。
できれば、見積り時に自分の家の状態を詳しく知りたいのですが・・・
お客様の不安をなくすために、「ペイントカルテ」というシステムをとっております。
塗装業はいわば、リフォームのお医者さんです。治療個所を、デジタルカメラでお渡しして、
どんなお薬(塗装材料)、治療方法(工事内容)、治療期間(工事期間)が必要かを、
お見積り時に明確に提示いたしますのでわかりやすく、安心していただけると思います。